資金の逆移転(読み)しきんのぎゃくいてん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「資金の逆移転」の意味・わかりやすい解説

資金の逆移転
しきんのぎゃくいてん

発展途上国への資金フローを借入額と債務返済額のバランスで見た場合,後者前者を上回り,資金の純移転がマイナスになっている状況をいう。全体として途上国への貸付額が低迷する一方で,利払いは債務残高とともに増大し,1982年以降は元本返済額を上回る規模に達した。その結果,84年には両者を合わせた債務返済額が貸付額を上回ることになり,資金の逆移転が生じた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む