賊船(読み)ゾクセン

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「賊船」の意味・読み・例文・類語

ぞく‐せん【賊船】

  1. 〘 名詞 〙 賊徒が乗る船。反逆する者、敵対する者の船。また、海賊船。
    1. [初出の実例]「国知賊船者、長官以下急向国衙、応事集議」(出典類聚三代格‐一八・宝亀一一年(780)七月二六日)
    2. 「賊舩(ゾクせん)異国を犯し奪ふ事は、皆四国九州の海賊共がする所なれば」(出典:太平記(14C後)三九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む