賠納(読み)ばいのう(なふ)

普及版 字通 「賠納」の読み・字形・画数・意味

【賠納】ばいのう(なふ)

賠償し納付する。〔福恵全書、三、衙役(下役)を馭(つか)ふ〕尤も恨むべきは、農民)の錢糧、年年其の攬(はうらん)(請持ち)に聽(まか)せ、里聲をんで賠す。官少しくに拂(もと)るれば、無(ぶらい)を挑唆(てうさ)し、~多人累(たるい)(巻き添え)にす。

字通「賠」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む