精選版 日本国語大辞典 「贅瘤」の意味・読み・例文・類語
ぜい‐りゅう‥リウ【贅瘤】
- 〘 名詞 〙 無用のものであるこぶ。転じて、あっても必要ないもの。無用のもの。
- [初出の実例]「士岳我邦尤地天一贅瘤」(出典:常山文集(1718)八・五絶)
- [その他の文献]〔嵆康‐答雖養牛論〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...