赤井谷村
あかいだにむら
[現在地名]織田町赤井谷
織田村の北方山麓にあり、北東は山田村。承元二年(一二〇八)七月二〇日付公文・郡代司寄進状(越知神社文書)に寄進地の四至を示して「南限古坂山并赤井谷織田境」とみえ、越知山大権現(現朝日町)領に接してはいるが、劔大明神領に含まれていた。慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図では「大田庄」に含まれる。正保郷帳に村名がみえ田方二六四石余・畠方七四石余。正保二年(一六四五)より享保六年(一七二一)までの松岡藩領以外は福井藩領。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 