精選版 日本国語大辞典 「赤伊佐幾」の意味・読み・例文・類語 あか‐いさき【赤伊佐幾・赤鶏魚】 〘 名詞 〙 ハタ科の海魚。形はタイに似てやや細長く全長四〇センチメートルに達する。体色は赤色で、やや黄色みを帯び、雄は背びれに黒い斑紋がある。本州中部以南の沿岸にすみ、食用となる。あかさぎ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「赤伊佐幾」の解説 赤伊佐幾 (アカイサキ) 学名:Caprodon schlegelii動物。ハタ科の海水魚 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by