赤住遺跡群(読み)あかすみいせきぐん

日本歴史地名大系 「赤住遺跡群」の解説

赤住遺跡群
あかすみいせきぐん

[現在地名]志賀町赤住

外浦沿岸から海岸段丘面に広がる遺跡群。旧石器時代から近世に至るオハイノA―C遺跡・ナカノA―C遺跡・ナカノの池上遺跡・ナカノの池遺跡・ミヤタA―D遺跡・バンバ遺跡・ホソガン遺跡・ホソガンの池上遺跡・ホソガンの池遺跡・上富田上谷池遺跡・上富田上谷池上遺跡・タッタ遺跡の存在が確認されている。発掘の結果注目されたのはナカノA遺跡と同B遺跡で、A遺跡ではナイフ形石器フレーク、チップなど一〇〇点を越す旧石器が四つのブロックで集中出土、接合資料も含むことで注目された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む