赤佐郷(読み)あかさごう

日本歴史地名大系 「赤佐郷」の解説

赤佐郷
あかさごう

和名抄」の麁玉あらたま赤狭あかさ郷の郷名を継承したと推定される中世の郷。天竜川右岸、現浜北市北東部の根堅ねがた尾野おの於呂おろなどを含む地域に比定される。赤座・赤狭・赤などとも書く。瑠璃山年録残編裏書(大福寺文書)の暦応二年(一三三九)の条に「鐘鋳□上四拾貫文入畢、大工赤座郷孫三郎」とある。貞治三年(一三六四)四月八日の年紀のある鐘銘(霊山寺蔵)によれば、遠江府中蓮光れんこう寺の鐘は「大工赤座住道阿」によって鋳造されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android