赤坂丹後町(読み)あかさかたんごちよう

日本歴史地名大系 「赤坂丹後町」の解説

赤坂丹後町
あかさかたんごちよう

[現在地名]港区赤坂四丁目

明治五年(一八七二)成立の町。江戸時代の矢倉沢やぐらさわ往還(現青山通・国道二四六号)の南側で赤坂台地からの支谷に南面する傾斜地にある。東と南は赤坂一ッ木あかさかひとつぎ町、西は同だい町・同おもて三丁目、北は往還を隔てて同表二―三丁目。元来武家地がほとんどの町域で、正保(一六四四―四八)頃には尾張藩徳川光友夫人千代姫の別邸、竹腰・妻木・諏訪三枝の邸地、青山御掃除あおやまおそうじ町飛地がみられ、元禄年中(一六八八―一七〇四)には千代姫邸が上地されて黒鍬組屋敷などができている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android