精選版 日本国語大辞典 「赤星瓢虫」の意味・読み・例文・類語 あかほし‐てんとう‥テンタウ【赤星瓢虫】 〘 名詞 〙 テントウムシ科の昆虫。体長約七ミリメートル。頭は小形で、ほぼ半球形。光沢のある黒色の地に楕円形の赤色斑紋が左右に一対ある。成幼虫ともにカイガラムシを捕食する。日本各地に分布。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「赤星瓢虫」の解説 赤星瓢虫 (アカボシテントウ) 学名:Chilocorus rubidus動物。テントウムシ科の昆虫 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by