赤滝川(読み)あかたきがわ

日本歴史地名大系 「赤滝川」の解説

赤滝川
あかたきがわ

中世以来、小菅こすげ庄と志久見しくみ郷との境をなす河川で、源を三稜みつかど山に発し、急渓流をなして、坪山つぼやま村で千曲川に流入している。上流に赤滝(閼加滝)があり、高さ五間、幅二間で三段になっている。上を赤滝、中を中ノ滝、下を大仙おおぜん滝という。この滝淵に御鎮座岩(高さ五間・幅二間)がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android