赤滝川(読み)あかたきがわ

日本歴史地名大系 「赤滝川」の解説

赤滝川
あかたきがわ

中世以来、小菅こすげ庄と志久見しくみ郷との境をなす河川で、源を三稜みつかど山に発し、急渓流をなして、坪山つぼやま村で千曲川に流入している。上流に赤滝(閼加滝)があり、高さ五間、幅二間で三段になっている。上を赤滝、中を中ノ滝、下を大仙おおぜん滝という。この滝淵に御鎮座岩(高さ五間・幅二間)がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android