赤生郷(読み)あかふごう

日本歴史地名大系 「赤生郷」の解説

赤生郷
あかふごう

和名抄」高山寺本に「赤生」と記し「阿賀布」と訓じ、流布本は「安加布」と訓じる。「あかふ」とよんでいたものであろう。

「信濃地名考」に「安加布 廃或は赤沼乎」とあり、「日本地理志料」は「按名儀未開、其地亦不詳」といいながらも、「拠図、攷之、多古駅北赤塩村、安加志布声相近」として、「亘大倉・二ツ石・蟹沢・川合・上原・金井・替佐・風坂・東柏原・穴田・水江・赤坂・笠原諸邑、疑其故区也」としているが、これによれば、現上水内かみみのち三水さみず赤塩あかしおを中心として、南は同郡豊野とよの町、北は下水内郡豊田とよた村にわたる山間地域となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android