赤沼(読み)あかぬま

日本歴史地名大系 「赤沼」の解説

赤沼
あかぬま

[現在地名]秋田市広面字赤沼

広面ひろおもて本郷の北にあたる。赤沼は手形てがた(手潟)長沼ながぬまとともに久保田東部の沼沢地であったが、正保元年(一六四四)頃から埋め立てられ、安政年間(一八五四―六〇)には姿を消した。「六郡郡邑記」に正保元年以後に新田が起こされ赤沼村となったとある。現在の太平山三吉たいへいさんさんきち神社の地に雪見御殿が天明元年(一七八一)藩主佐竹義敦によって建てられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の赤沼の言及

【五色沼】より

…耶麻(やま)郡北塩原村に属する。1888年の磐梯山爆発によって流下した泥流のくぼ地に湛水したもので,檜原(ひばら)湖畔より東へ約3kmにわたって弥六沼,柳沼,青沼,瑠璃(るり)沼,弁天沼,竜沼,深泥(みどろ)沼,赤沼,毘沙門沼などの小湖沼が点在する。吾妻火山の火口湖や,日光白根山付近の堰止湖にも同名の沼があるので,とくに磐梯五色沼ともいう。…

【湖】より

だいだらぼっちの足跡が湖や池になったという伝説は多い。上野国(群馬県)の赤沼も,ダイダラボッチが赤城山に腰かけてふんばった足形の水たまりだと伝えられている。またこの赤沼の主は伊賀保の沼の主に嫁いだという伝承もあって,二所の水の神の交渉というモティーフを示している。…

※「赤沼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android