走行モード(読み)そうこうモード(英語表記)engine modes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「走行モード」の意味・わかりやすい解説

走行モード
そうこうモード
engine modes

自動車走行形態アイドリング加速,定速,減速が基本となるが,実際の走行では交通量,道路状況などにより,これが複雑に組合わされる。自動車排出ガスの発生量や騒音の発生状態は,走行の形態の違いによって大きく異なる。一般に,アイドリングでは一酸化炭素炭化水素濃度が高く,加速では一酸化炭素,炭化水素,窒素酸化物がいずれも高濃度で,排出量も多く,騒音も大きい。定速では窒素酸化物の量が多く,減速では炭化水素の濃度が高くなる。自動車排出ガス,騒音の実態を正確に知り,その対策を立てるうえで,実態に合った走行モードを把握することは不可欠であり,規制もこれに近づけて実施しなければ,効果は期待できない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android