超人スポーツ

共同通信ニュース用語解説 「超人スポーツ」の解説

超人スポーツ

最新テクノロジーの装着型ロボット、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)などを使い、能力を拡張した人間が競い合う新たな未来型スポーツ。「超人」には人の能力や壁を越える意味が込められている。日本発で人と機械一体になる「人機一体」を特徴とし、年齢障害有無にかかわらず誰もが楽しめる。巨大なバルーンに包まれた競技者がジャンピングシューズを履いて激しくぶつかり合う「バブルジャンパー」、最先端技術を融合させた「サイバーボッチャ」などゲーム感覚で競い合う多種多様な競技がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む