超低金属星(読み)チョウテイキンゾクセイ

デジタル大辞泉 「超低金属星」の意味・読み・例文・類語

ちょうていきんぞく‐せい〔テウテイキンゾク‐〕【超低金属星】

太陽に比べて、おおむね1000分の1程度しか金属を含まない恒星水素に対する重元素比率低金属星に比べて、きわめて小さい恒星をさす。ビッグバンから間もなく誕生した初代星とよばれる第1世代の天体か、またはそれに近い天体であると考えられている。超金属欠乏星超低金属量星

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む