超圧砕岩(読み)ちょうあっさいがん(その他表記)ultramylonite

岩石学辞典 「超圧砕岩」の解説

超圧砕岩

展砕岩(mylonite)の一種で,展砕岩化作用が極端に行われた結果,原岩の構造組織,砕残偽斑晶(porphyroclast),構成鉱物などはすべて破壊され消失して,全体として均質で緻密非晶質な岩石となったもの[Staub : 1915, Quensel : 1916].細粒マトリクスを持つ圧砕岩(mylonite)で砕残偽斑晶(porphyroclast)は10%よりも少ない[Baker : 1990].燧石状圧砕岩またはフリント状圧砕岩ともいう.多少の平行構造などの残りが見られることがある.→ピュレ・パフェ

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む