超苦鉄質(読み)ちょうくてつしつ(その他表記)ultramafic

岩石学辞典 「超苦鉄質」の解説

超苦鉄質

ほとんど全部がマフィック構成物からなる火成岩記述に使用する.この語は大部分の超塩基性岩(ultrabasic rock)を含むが,灰長岩(anorthosite)は含まない[Hess : 1937].色指数が70以上をいう[片山hoka : 1970].IUGSの分類では色指数は90以上としている.輝岩(pyroxenite)の中にはSiO2が55%以上含まれるものがあり,これは超苦鉄質(ultramafic)であるが,超塩基性(ultrabasic)ではない.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む