超塩基性(読み)ちょうえんきせい(その他表記)ultrabasic

岩石学辞典 「超塩基性」の解説

超塩基性

SiO2量が低く,塩基性岩よりも低い火成岩を記述するときに用いる.一般にSiO2量が45%以下の岩石に用いる.この岩石はダナイトdunite)のように,一種類かそれ以上のマフィック鉱物からなる特徴をもつものが多いが,岩石によっては塩基性長石を含むものがある.斜長岩(anorthosite)はその例である[Kjerulf : 1854, Judd : 1881].超苦鉄質岩(ultramafic rock)と超塩基性岩とは一致しない場合がある.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む