超音波診断法(読み)チョウオンパシンダンホウ

デジタル大辞泉 「超音波診断法」の意味・読み・例文・類語

ちょうおんぱ‐しんだんほう〔テウオンパシンダンハフ〕【超音波診断法】

超音波を利用して行う診断法。生体に超音波を当て、その反射ドップラー効果エコー反響)、透過状況を画像化し、異常を見つける。苦痛や害がなく、心臓胎児などの動きの観察もできる。超音波検査US(ultrasonography)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む