越後名所誌(読み)えちごめいしよし

日本歴史地名大系 「越後名所誌」の解説

越後名所誌
えちごめいしよし

二巻・補遺二巻

別称 北越頸城名所誌 管見堂井蛙著

成立 弘化頃か

写本 新潟県立図書館・国会図書館・西尾市立図書館ほか

解説 頸城郡地誌。郷・谷筋などの地域ごとに、寺社・橋・川・古城風俗・山・駅・港・伝説古事などを記す。彩色画を添える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む