越田和遺跡(読み)こえだわいせき

日本歴史地名大系 「越田和遺跡」の解説

越田和遺跡
こえだわいせき

[現在地名]旭町惣田 越田和

東加塩ひがしかしおから惣田そうだへ通じる町道を登り詰めて、峠に差掛る辺りの左右に開ける幅一〇メートル・長さ三〇メートルほどの畑に立地

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む