越鳥南枝に巣をかけ、胡馬北風に嘶く(読み)えっちょうなんしにすをかけ、こばほくふうにいななく

ことわざを知る辞典 の解説

越鳥南枝に巣をかけ、胡馬北風に嘶く

故郷の忘れがたいことや、故郷を恋い慕うこと。望郷の念にかられること。

[解説] 中国南方の越の国から渡って来た鳥は樹木南側の枝に巣をつくり、北方の胡の国から来た馬は、北風が吹いてくると故郷をなつかしんでいななくという「文選」の古詩に由来することば。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む