すべて 

足掻が取れない(読み)あがきがとれない

精選版 日本国語大辞典 「足掻が取れない」の意味・読み・例文・類語

あがき【足掻】 が=取(と)れない[=つかない]

  1. 動作が自由にならない。気をもんでもどうしようもない。取るべき手段方法がない。
    1. [初出の実例]「胃がしくしく痛んで〈略〉一寸も足掻(アガ)きが取(ト)れなかったのである」(出典:満韓ところどころ(1909)〈夏目漱石一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む