デジタル大辞泉
「路生」の意味・読み・例文・類語
ろ‐せい【路生】
道行く人。路人。行人。
「片岡山の製を―に広め給ふ」〈謡・草子洗小町〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ろ‐せい【路生】
- 〘 名詞 〙 路上の人。往来する人。路人。行人。
- [初出の実例]「聖徳太子はくせのだいせん、片岡山のせいをろせいにひろめ給ふ」(出典:車屋本謡曲・草子洗小町(1570頃か))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 