み【身】 を 分(わ)く
- ① 一つの身を二つに分ける。
- [初出の実例]「思へども身をしわけねば目に見えぬ心を君にたぐへてぞやる〈伊香子淳行〉」(出典:古今和歌集(905‐914)離別・三七三)
- 「身をわけたる親子の中さへ」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)四)
- ② 人のからだを分けて中へはいる。
- [初出の実例]「秋風は身をわけてしも吹かなくに人の心の空になるらん〈紀友則〉」(出典:古今和歌集(905‐914)恋五・七八七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 