朝日日本歴史人物事典 「身狭青」の解説
身狭青
5世紀後半の外交使節。『日本書紀』によれば雄略天皇の寵臣。雄略8(464)年,さらに12年に檜隈民使博徳と呉に使者として渡る。帰国に際し,呉の漢織,呉織,衣縫などの技術者を招来する。青は渡来氏族の身狭氏の出自であり,職掌は史部(朝廷の書記官)であった。その史部としての知識,技能を認められ外交面での活躍の場を与えられたと考えられる。
(関和彦)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
(関和彦)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新