車方村(読み)くるまがたむら

日本歴史地名大系 「車方村」の解説

車方村
くるまがたむら

[現在地名]船橋市車方町

大神保おおじんぼう村の北東に位置する。神崎かんざき川に注ぐ鈴身すずみ川が流れる。古くは車形とも書いた。集落が台地東側の裾にあり、その前面に谷津が広がる。中世神保じんぼう郷の内で、応永一三年(一四〇六)五月七日の千田道胤売券(中山法華経寺文書)神保郷内ふるまかたの村とみえ、同所田畠の見作・不作とも一円として直銭三二貫文で売渡している。道胤は千田ちだ(現多古町)本拠とするか。慶安期(一六四八―五二)とみられる高城胤忠旧知行高付帳では「くるまかた村」とする。寛文四年(一六六四)の松平乗久領知目録(寛文朱印留)に村名がみえ、佐倉藩領。のち旗本鈴木領。元禄郷帳では高四七石余。慶応二年(一八六六)の関東取締出役書上(豊富村誌)では家数一〇・人数七一。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android