軍管区制(読み)ぐんかんくせい(その他表記)thema

旺文社世界史事典 三訂版 「軍管区制」の解説

軍管区制
ぐんかんくせい
thema

7世紀から始まるビザンツ帝国の中央集権制度。テマ制ともいう
全領土をいくつかの軍管区に分け,文武両権をもつ長官を派遣し,移住させた指揮下の兵士には兵士保有地を給し,世襲的軍事義務を課した。屯田兵制による軍政ともいえる。7世紀以降,ササン朝やイスラーム勢力,ブルガール人に対抗するために採用され,古代末期からの大土地所有制の発展を抑え,自由農民を創出して帝国防衛にあたらせようとするものであったが,10世紀以降衰えた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「軍管区制」の意味・わかりやすい解説

軍管区制
ぐんかんくせい

テマ制

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android