軍隊生活の屈従と偉大(読み)ぐんたいせいかつのくつじゅうといだい(その他表記)Servitude et grandeur militaires

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「軍隊生活の屈従と偉大」の意味・わかりやすい解説

軍隊生活の屈従と偉大
ぐんたいせいかつのくつじゅうといだい
Servitude et grandeur militaires

フランス詩人,小説家アルフレッド・ド・ビニーの小説集。 1835年刊。3つの短編,自己を滅却して義務を遂行し悲惨な結末にいたる「ローレットまたは赤い封印」「バンセンヌの夜」,野心に燃える若者軍人の真の偉大さを学ぶ物語「ルノー大尉の生と死または籐のステッキ」から成る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む