ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「転炉鋼」の意味・わかりやすい解説
転炉鋼
てんろこう
converter steel
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 現代の製鋼法は転炉法,平炉法,電気炉法に大別される。1960年ころまでは,平炉鋼の品質は転炉鋼に比べて一般に優良であった。とくに酸性平炉鋼は原料も精選されているので,いっそう良質であった。…
※「転炉鋼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...