軸率(読み)ジクリツ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「軸率」の意味・読み・例文・類語

じく‐りつヂク‥【軸率】

  1. 〘 名詞 〙 結晶をあらわす基本的な定数ひとつ。互いに交わる結晶軸の交点から結晶の面までの距離の比。軸比。〔鉱物字彙(1890)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の軸率の言及

【結晶】より

…aで3軸と基準面とを定めたことは,bで3軸の方向とOA0OB0OC0の比の値を決めたことに相当する。この比を結晶軸a,b,cのそれぞれの方向の長さの単位の比と考え,それを軸率とよぶ。またbのように軸間の角をα,β,γと名づけて,それらを軸角という。…

※「軸率」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む