かる‐の‐いけ【軽池】
- 奈良県橿原市大軽付近にあった池。
- [初出の実例]「軽池(かるのいけ)の浦廻(うらみ)行き廻る鴨すらに玉藻の上に独り寝なくに」(出典:万葉集(8C後)三・三九〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
軽池
かるのいけ
「古事記」崇神天皇段に「亦軽の酒折池を作りき」とあり、同書垂仁天皇段に「軽池に浮かべて其の子を率て遊びき」と記す。「日本書紀」崇神天皇六二年一一月条に「苅坂池・坂折池を作る」とある池も軽酒折池のことであろう。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 