辛子明太子(読み)カラシメンタイコ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「辛子明太子」の意味・読み・例文・類語

からし‐めんたいこ【辛子明太子】

  1. 〘 名詞 〙 唐辛子で味つけした塩漬けのたらこ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の郷土料理がわかる辞典 「辛子明太子」の解説

からしめんたいこ【辛子明太子】


すけとうだらの卵巣(たらこ)を塩・とうがらしなどで漬け込んだもの。福岡県博多の特産品。◇「めんたい」とは朝鮮語ですけとうだらの意。「めんたいこ」ともいう。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

百科事典マイペディア 「辛子明太子」の意味・わかりやすい解説

辛子明太子【からしめんたいこ】

鱈子

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む