農と暦(読み)のうとこよみ(その他表記)Erga kai Hēmerai

改訂新版 世界大百科事典 「農と暦」の意味・わかりやすい解説

農と暦 (のうとこよみ)
Erga kai Hēmerai

前700年ころのギリシアの詩人ヘシオドスの作品。《労働と日々》《仕事と日々》《労働と暦日》などの訳題もある。詩型・措辞はホメロス叙事詩に酷似するが,内容は,人間が現実社会において踏み行うべき正義の道を,神話からのたとえ話や格言集をまじえつつ,農事暦の形を用いて語る教訓詩828行からなっている。作者は怠け者の弟ペルセスに対して,奪いあうことよりも分かちあうことの価値を,権力やよこしまな利得心に支配される獣同様の争いよりも法と正義を認めあう人間社会の秩序を貴ぶべきことをさとし,天地自然の法に従いそれとの一体調和によって成り立つ農の営みこそ,人間が真の幸福に至る道であると告げている。古代ギリシアの倫理思想の不抜の礎と評価されるとともに,作品中には詩人自身の貧しい故郷アスクラ村や生い立ちについて具体的に語る言葉もあり,ヘシオドスの人間的輪郭をとどめる貴重な作である。B.フランクリンの《格言集》のはるけき先駆ともいえる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の農と暦の言及

【アテネ】より

… 古代ギリシアにおける貴族支配は,しかしながら貴族と平民との身分差が小さいところに特色がある。この事実を示すのがボイオティア生れの詩人ヘシオドスの作品《労働と暦日(農と暦)》(前700ころ)であって,それによれば農民たちは貴族の政治的支配に服しながらも,社会的には土地および奴隷の所有者として,ほぼ対等の立場にあった。ヘシオドス自身が示すような平民による仮借ない貴族批判も,このような社会的状況のたまものであり,またそこにこそポリス民主政成立の歴史的前提があった。…

【ギリシア神話】より

…ギリシア最古の文献でもあるホメロスの叙事詩《イーリアス》《オデュッセイア》。ついで神々の系譜の総合的整序の企てともいうべきヘシオドスの《神統記》と《農と暦(仕事と日々)》。諸神に捧げられた《ホメロス賛歌》。…

【農事暦】より

…【米田 賢次郎】
【ヨーロッパ】

[古代]
 古代ギリシアの農耕,牧畜,航海によって生活する者たちの間では,鳥獣の営み,植物の生育と落,早朝・夕刻に地平線に昇り沈みするすばるやオリオンなどの星座などによって四季の推移を知り,また月の満ち欠けによって月や日を数えることが太古からの生活の知恵であり,それぞれの数え方が口碑として継承されていたことは疑いない。そのような生活者の〈暦〉そのものは今日伝存していないが,農事暦の内容を文学作品の中に大幅にとり入れて勤勉の教訓を垂れているものが,ヘシオドスの《農と暦》である。ここでは麦作を中心とする休耕田農業が,秋の耕作,播種,冬の夜仕事,春のブドウの剪定,初夏の収穫の順で,四季の目印に従って告げられ,勤勉な農夫の心得が説かれている。…

【ヘシオドス】より

…ギリシア最古の天地誕生の歌であり神々の系譜詩である《神統記》はこうして生まれた。また後作の《農と暦》によれば,父の死後遺産分配をめぐって兄弟の間に諍(いさかい)が生じ,ペルセスは自分の取分を費消した上に,訴訟を起こし裁判官を買収してヘシオドスが得た遺産をも占有しようと試みる。《農と暦》はペルセスに対してその心得違いをさとし,日々の篤実な農の営みと正義を尊ぶことこそが,地上に生きる人間の歩むべき真の道であることを,神話や多くの格言を交えつつ説いている。…

※「農と暦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android