ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「農業用ロボット」の意味・わかりやすい解説 農業用ロボットのうぎょうようロボット 野菜や穀物の種まき,雑草除去,水と肥料やり,植え替え,刈り入れ,運搬,選別,箱詰めなどのいずれかを行なうことのできるロボット。農業の効率化と,従事者の不足を補うために開発されている。水耕栽培などの,ある程度環境の整備された工場生産的な農業では,ロボット化の可能性が高い。しかし,一般の田や畑でこのようなロボットを利用するときは,ロボットに自律的移動性,器用な手作業性,センサと認識性が必要になる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by