農業自得(読み)のうぎょうじとく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「農業自得」の意味・わかりやすい解説

農業自得
のうぎょうじとく

江戸時代後期の地方書 (じかたしょ) 。下野国河内郡の篤農田村仁左衛門 (仁平) 吉茂の著。2巻。天保 12 (1841) 年刊自家体験に基づいて農事全般を述べ,特に耕耘法,稲作論に特色がある。『日本経済大典所収

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む