農民社会(読み)のうみんしゃかい(その他表記)peasant society

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「農民社会」の意味・わかりやすい解説

農民社会
のうみんしゃかい
peasant society

R.レッドフィールドが設定した社会類型の一つで,農業的伝統に基づいた生活様式を持つが,未開社会のように単純で孤立した社会ではなく,都市社会と接触し相互的関係を持った社会である。農民社会は外社会に依存する「部分社会」であるため,社会関係が当該社会の外側にまで拡大している。また農民文化も外部とのつながりの上に成立しており,共同体内の無学な人々の生活の中で維持されてきた「小伝統」と文明社会でエリートなどにより培われた「大伝統」の2つの伝統が互いに影響し合っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む