ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「農道空港計画」の意味・わかりやすい解説 農道空港計画のうどうくうこうけいかく 農道を拡幅整備して小型機が離着陸できる滑走路を作り,地域農業を活性化しようという農林水産省の計画。生鮮野菜などの農産物の空輸はもちろん,薬剤散布や施肥などの農作業の改善を目的とする。全国十数ヵ所の地区を対象に調査・研究が進められており,そのうち岡山県笠岡地区と大分県豊肥地区は 1990年に工事が着工され,91年の秋に完成した。農産物は 5tクラスの小型機やヘリコプタで農道空港から近接の公共航空に空輸される。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by