辻格亮(読み)つじ ただすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「辻格亮」の解説

辻格亮 つじ-ただすけ

?-? 江戸時代中期の装剣金工。
近江(おうみ)(滋賀県)国友鉄砲鍛冶(かじ)辻又右衛門縁者。又右衛門の弟辻充昌(みつまさ)にまなぶ。鐔(つば),縁頭(ふちがしら)の鉄質をこなすのが上手で,また金銀象眼にもすぐれた。近江出身。通称は平四郎。号は姉水堂。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む