辻格亮(読み)つじ ただすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「辻格亮」の解説

辻格亮 つじ-ただすけ

?-? 江戸時代中期の装剣金工。
近江(おうみ)(滋賀県)国友鉄砲鍛冶(かじ)辻又右衛門縁者。又右衛門の弟辻充昌(みつまさ)にまなぶ。鐔(つば),縁頭(ふちがしら)の鉄質をこなすのが上手で,また金銀象眼にもすぐれた。近江出身。通称は平四郎。号は姉水堂。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む