迂回融資(読み)ウカイユウシ

デジタル大辞泉 「迂回融資」の意味・読み・例文・類語

うかい‐ゆうし〔ウクワイ‐〕【×迂回融資】

不正融資の一。銀行などが資金を融資する際に、融資額が信用供与の限度額内であるように見せかけるため、間接的に融資を行うこと。関連会社のノンバンクや大口信用供与先などを経由することによって、結果的に融資先の信用供与限度額を超えた融資が行われる。
[補説]1980年代後半のバブル期前後から不動産転売を目的とした地上げ資金調達などに使われた。複数の会社を経営する企業の資金繰り対策の手口としても使われる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む