世界大百科事典 第2版の解説
きんせいほうがくねんぴょう【近世邦楽年表】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…演奏家であるとともに邦楽の故実家,研究家としても著名。とくに東京音楽学校(東京芸術大学音楽学部の前身)邦楽調査掛の嘱託員として,《近世邦楽年表》の編纂に貢献した。(7)7世 6世の門弟で前名5世新右衛門。…
※「近世邦楽年表」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
近世邦楽年表の関連キーワード |六合 新三郎(6代目) |今藤 長十郎(2代目) |今藤長十郎(2代) |六合新三郎(6代) |今藤長十郎(2世) |黒木 勘蔵 |今藤長十郎 |高野辰之
「グラマラス(Glamorous)」と「キャンピング(Camping)」を掛け合わせた造語で、ホテル並みの設備やサービスを利用しながら、自然の中で快適に過ごすキャンプのこと。従来型のキャンプとは一線を...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新