近松村
ちかまつむら
[現在地名]加茂町近松
北に赤川が流れ、東は前原村(現木次町)・立原村、南は山方村(現木次町)、西は大西村・南加茂村。中世には一帯に近松庄が成立していた。文永八年(一二七一)一一月日の杵築大社三月会相撲舞頭役結番帳に「近松庄三十丁」とあり、仁和寺庄(現大東町)と同様に神保四郎太郎の子が地頭であった。下って明徳三年(一三九二)七月五日、守護京極氏は近松庄を尼子六郎左衛門尉(高久)に与えている(「京極高詮書状」伊予佐々木文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 