近藤 次繁(読み)コンドウ ツギシゲ

20世紀日本人名事典 「近藤 次繁」の解説

近藤 次繁
コンドウ ツギシゲ

明治〜昭和期の外科医学者



生年
慶応1年12月1日(1866年)

没年
昭和19(1944)年3月4日

出生地
長野県松本市郊外

旧姓(旧名)
鶴見

学歴〔年〕
東京帝大医科大学〔明治23年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔明治32年〕

経歴
東大スクリバ教師の医局で外科学を学び、退局して近藤旦平の養子となって欧州留学、帰国後養父の洋々医館を手伝った。のち再びスクリバ外科に入り、明治30年東大助教授、31年教授となり外科学第1講座を担当。大正10年同医学部付属医院長、14年退官、駿河台病院を設立、院長。昭和12年東京市会議員。日本外科学会、日本臨床外科学会、日本医科器械学会の創立に尽くした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報