医局(読み)イキョク

精選版 日本国語大辞典 「医局」の意味・読み・例文・類語

い‐きょく【医局】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 住民の健康管理や、病気けがの治療を行なう施設。
    1. [初出の実例]「高爾徳氏に、咨詢し医局を開ひて大に病者に賑給す」(出典:七新薬(1862)四)
  3. 病院で、医師や看護婦が医務を扱い、また研究などをするへや。
    1. [初出の実例]「何(な)ぞ湿る、医局のゆふべ、見よ、ほめく劇薬もあり」(出典邪宗門(1909)〈北原白秋〉魔睡・秋のをはり)
  4. 学校、会社などの診療室。
    1. [初出の実例]「工場に医局の設けがあるといふことは、言ふだけ野暮なほどきまったことだ」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む