近藤富枝(読み)こんどう とみえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「近藤富枝」の解説

近藤富枝 こんどう-とみえ

1922- 昭和後期-平成時代の文芸評論家,ノンフィクション作家。
大正11年8月19日生まれ。NHKアナウンサーをへて家庭にはいる。昭和43年「永井荷風文がたみ」(編著)を発表,「本郷菊富士ホテル」「田端文士村」など文壇史ものをあらわす。昭和61年武蔵野女子大(現武蔵野大)教授。東京出身。東京女子大卒。著作ほかに「老いのくり言、笑うなかれ」「文士のきもの」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android