迷倒(読み)めいとう

精選版 日本国語大辞典 「迷倒」の意味・読み・例文・類語

めい‐とう‥タウ【迷倒】

  1. 〘 名詞 〙 道に迷って倒れること。また、意識などが乱れて昏迷に陥ること。
    1. [初出の実例]「凡夫の迷倒(メイタウ)の心も霊知の一性動作ぞ」(出典雑談集(1305)九)
    2. 「城中惆きいて烟の下に迷倒す」(出典:松井本太平記(14C後)二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む