追い込み(読み)おいこみ

盆栽用語集 「追い込み」の解説

追い込み

フトコロに近い芽のすぐ先まで切り戻す剪定方法、またはそれにより次の芽を動かし、その芽を使って枝をつくっていくこと。盆栽の枝づくりでは小枝の先は細く維持したいが、何年も経つと徐々に太ってくる。そうなった際の枝先の更新にはこの追い込み剪定が欠かせない。逆に言うと、いつでも追い込めるようにフトコロの芽を保つことが、姿を維持する最大のコツである。(=【切り戻し】)

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む