デジタル大辞泉 「追ん出す」の意味・読み・例文・類語 おん‐だ・す【追ん出す】 [動サ五]「おいだす」の音変化。「会場から―・された」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「追ん出す」の意味・読み・例文・類語 おん‐だ・す【追出】 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 ( 「おいだす(追出)」の変化した語 ) 追い出すの俗語的な表現。[初出の実例]「鹿をば山でとりまはいて、一方へをんだいて取る者ぞ」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by