送手(読み)おくりて

精選版 日本国語大辞典 「送手」の意味・読み・例文・類語

おくり‐て【送手】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 人に物などを送るほうの人。送り主。
    1. [初出の実例]「そのノートの送り手に対して望んでいることは」(出典:競争者(1976)〈金井美恵子〉)
  3. 見送りをする人。
    1. [初出の実例]「伊尹は有辛氏を送る時に媵臣と云たほどに庶人も送りてはあらうぞ」(出典:古活字本毛詩抄(17C前)一一)
  4. コミュニケーションで、思想感情、情報などを伝達する側の者。発信者。⇔受け手

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む